みなさん、こんにちは。
パーソナルスタイリストのもりひろこです。
だんだん冷え込んできて
秋冬ファッションを楽しめるようになってきましたね。
大好きな秋冬ファッションの妄想が楽しくて
Instagramを通してご紹介していけたらいいな。と思っています。
「お下がり」はファッションを楽しむチャンス!
さて、今日はこどものファッションについて。
だんだん寒くなってきたので
小4の娘の服を衣替えしました。
なんとまぁ、サイズアウトの多い事!
成長してくれるのは嬉しいですが
それに伴って購入しなくちゃいけないのも事実。
そんな時助かるのが「お下がり」ですね!
娘も少ないながら
姪っ子ちゃん(今は大学生)からいくつか「お下がり」を譲り受けています。
これがとてもいいのです!
義姉が当時、姪っ子ちゃんの好みや流行を考えて購入したんだと思うのですが
私が決して選ばないデザインなので
娘のファッションに振り幅が出て、とても重宝しています。
デザインや色、ブランド
すべて勉強になります!
私のこども服の対するこだわりは
動きやすさとこどもらしい色使い
今までいろんなブランドやショップの服を15年購入してきましたが
最近は
ZARA・GAP・GU・H&M(下着類はユニクロ)
に落ち着いてます。
中学生の息子は基本的に興味なし!
ただ最近言われるのは
「あまりカラフルなのは恥ずかしい!」
と指摘されたので’(汗)、ベーシックカラーを中心に
大人っぽい色やデザインをセレクトしています。
学校では制服ですし、通塾とたまに外出するだけですし
まだ成長途中なので、そんなに数は多くは用意してません。
一方の娘は、特にこだわりはないのですが
女の子はアイテム数が多いですよね。
靴下にしても、長短、レギンス、タイツ
パンツも見せパンも用意しないといけないですし
スカートにズボン、ワンピースetc・・・
はい、私と一緒ですね(汗)
「〇〇ちゃんの服ってセンスいいね!」
ってお友達に娘が言われた。と報告された時は
小学生女子にファッションセンスを認められた気がして
嬉しかったです!
また、たまに家族で出かける時も
さりげなく親子リンクも楽しんでます。
小さい時は兄妹でリンクコーデが可愛かったけど
今では絶対やってくれないので
ばれないようにリンクしています(笑)
こども達は日に日に大きくなっているので
今では「お下がり」を差し上げる立場になっていますが
私が自分で選ばない服で楽しめたように
私がセレクトした服で
こどもさんやお母さんがにファッションを楽しんでくれればいいな。

ボーダーリンクです

アレキサンドロスのTシャツリンク

大人顔負けのデザインが好きです

旦那と息子はネイビー×赤パンツ
娘もネイビーでリンクさせました
大人はパーソナルスタイリストに相談しましょう
大人は基本的に「譲りうける」って事はあるかもしれませんが
「お下がり」はありません。
ですので上記のような経験はほぼないに等しいと思います。
でも冷静な第三者のアドバイスを聞いてみると
「こんな組み合わせが出来るんだ!」
「こんな色も私に合うんだ!」
「こんなアイテムも着てもいいんだ!」
といろんな気づきが得られて
もっと心からファッションを楽しめるようになります。
ファッションを楽しむと
自信が出てきて心が明るくなって余裕ができ
周りにもそれが伝わって
「なんだか楽しい!」
というサイクルが回り始めるハズです。
私自身もそうでした。
少しでも「ダサいかな」という部分があると
下向きに行動をしてしまうものです。
「第三者の意見が聞きたい」と思いましたら
ぜひパーソナルスタイリストにご相談ください!
あなたの魅力を引き出す
お手伝いをいたします。
デイリーに使える着まわしコーデをご提案
パーソナルスタイリスト☆もりひろこ
もしお悩みがあるならば
何から手をつけていいかわからないのであれば
困っていることをメッセージに添えて
お問い合わせくださいね!
また記事のご感想などがあれば
コメントお願いします♡